一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

<練習メニュー> 準備体操 アップ 基本技練 転技練 法形練 高等転技練 実戦練 通し 整理ストレッチ 今日は練後に、先輩から苦手パートの練習方法を教えもらえました。運体えびからの二旋体でどうしてもふらつくことが困り事だったのですが、えび蹴り前の下段構えから練習するといい、とアドバイス頂きました。練習したい要所を捉えた方法で、画期的でした!先輩に練習の仕方を訊くと、とても参考になります! 文責 藤森

9/18
<練習メニュー>
アップ
基本練
法形
転技
実戦
高等転技
通し練
ストレッチ

みなさんこんにちは?1ヶ月ぶりに日誌を書いています、竹重です! 10日に1年生の昇級審査も終わり、本格的に新人団法の練習がスタートしました。みんなと息を合わせるのは想像以上に難しくて、たじたじです(^^;; 個人のレベルを上げることも大切にしつつ、みんなと良い団法をつくれるようにこれから練習に励みます?まだまだ道のりは長いぞーーー笑
文責 竹重

<練習メニュー>
UP(ダッシュ→垂ジャン→運足八法)
基本技練(前半3種+後半3種+旋状蹴りから3つ)
実戦練(半月・側転蹴りの練習→ミット打ち(半月・側転蹴りのみで)→上級生は自由実戦、一年生は円運足)
転技練(前転からの技→倒立→側転→片側)
方形練(男女分かれて→二年生は捻体の方形、一年生は団法練)
高等転技練(ブリッジ→パンスプ→後方系)
通し練
拳立て
整理ストレッチ

今日は一年生、二年生共に1人しか参加しておらず、寂しい練習となりました。練習の大部分を占める団法練は殆どできなかったのですが、代わりに実戦練に参加して久し振りに円運足をやりました。また、法形練では多くの上級生に自分の技をしっかり見てもらえたので、集中して練習でき、新たな課題もいくつか見つけることができました! 転技練や高等転技練は久し振りにやった(審査までずっと攻防をやっていました)のですが、やはり転技は楽しいですね!笑 今回の転技練で初めて片側に挑んだのですが、成功してとても嬉しかったです!!
私達一年生は明後日に1番重いと言われるテストを控えているのですが、勉学と部活の両立を目指して頑張ってきます!
<文責> 原

<練習メニュー>

up

基本練

転技練・団法練

法形練

高等転技練・団法練

実戦練

通し

ストレッチ

 

大会に向けて団法の練習が本格的に始まり、ついていくのが大変ですが、呼吸を合わせて頑張りたいと思います。

加足パートのやり方が変わり、スピードが速くなったのですが飛び足をしないように頑張ります。

高等転技練でブリッチをするときに以前よりも体をそることができるようになった気がしてうれしいです。

昇級審査を控えているので休養をしっかりとって初めての審査に臨みたいと思います。

文責 榎本

<練習メニュー>
準備体操 
アップ
運足八法
不動立の突き練
後屈立の蹴り練
基本義練
二段蹴り練
構え前転構え
構え前転技
刺し後転伏敵
倒立前転
側転
構え側転構え
旋陰の法形練(女旋体からの三連刺し、旋体の刺し、二旋体、Bパート、縦パート)
一年生練(呼吸テンポ確認、旋体の突き)
前方高等転業
後方高等転業
攻防練
通し練
整理ストレッチ

夏合宿でレベルアップした太ももの筋肉が、旅行の間に別ものになってしまったようです。基本義練かまともにできませんでした…。一方で、特に転業練で、体が無駄な力を入れずに動くようになっていて嬉しかったです。審査が近いので、必要な筋肉が戻ってくるように練習頑張ります!
文責 藤森

<練習メニュー>
アップ(ビーチフラッグ×3)
基本練(構え練、突き蹴り、振り突き、基本技3種)
転技練(前転、後転、伏敵、倒立、側転)
法形練(1年生と上級生分かれて)
高等転技練(ハンスプ、後方系)
実戦練(ミット練)
通し練
筋トレ・体幹トレーニング
整理ストレッチ

本練が始まって1週間近く経ちました。徐々に夏合宿で染み付いたはずの感覚を取り戻し、体も動くようになってきました。
個人的に振り突きがニガテで、先輩のスピードに付いて行こうとする余り、斜め上を突いたり、脇が開いたりしてしまうので、そこを意識して練習していきたいです。


<文責 原>

準備体操
アップ
基本練 運足八法 突き 蹴り
転技練
構え前転構え
構え前転技
倒立前転
構え側転構え
法形練 旋陰
高等転技練 前方 後方
実戦練 1年生攻防練
通し

夏合宿に出席できなかったので、久しぶりの部活となりました。基本練でスピードについていけず、体力の低下を感じました。実戦では初めて攻防練をしましたが、蹴りが難しかったので、審査に向けて集中して練習していきたいです。

文責 榎本

<練習メニュー>
アップ(ビーチフラッグ)
基本(構え→不動立ちでの突き→後屈立ちでの蹴り→振り付き→基本技)
転技(前転→構えからの前転→後転→腹的→倒立→側転→構えからの側転)
法形練(一年生、上級生男子、上級生女子に分かれて)
高等転技(ハンスプ→後方系)
実戦練(一年生、上級生に分かれた後、合同でミット打ち)
通し練
筋トレ
ストレッチ

夏合宿ぶりの躰道で、久し振りに体を動かしたのですが、やはり思うように体が動きませんでした。ですが、先輩から「旋体の突きが上手くなったね!」と誉められて、とても嬉しかったです!
今日から本練が始まりましたが、この日は旅行や帰省などで、1,2年生がたったの3人しか来れず、寂しい空気が漂っていました。下級生の存在が上級生を元気づけているんだ、という事を実感しました。こんな時こそ、来ている1年生が気合いを出して、先輩方を励ましましょう??
まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さないように頑張っていきましょうね!
文責 原

〈練習メニュー〉
準備体操
アップ(馬跳び、子馬跳び、ほふく前進)
転技練 連続前転、前転ジャンプ、構え前転、前転技
    連続交点、下段交点、連続側転、構え側転、片手側転、側転技
高等転技 倒立、バク転、バク宙、倒立前転
実戦練 1/4面で大きいミット当て、1/2面で攻防決めて30秒で交代、1/2面で自由攻防、1面で級位実戦
法形練 線の定線練…女旋体、二旋体、二運体、前転伐採差し
    転の定線練…前転三連差し、側転、片手側転、側転技、斜前転半月、跳び前転、前転二段蹴り
    転陰Cパート、転陰Aパート
通し 団体実戦(×6)、個人法形(×3)、団体法形、一年生個人法形、展開
整理ストレッチ


城北大会までも1週間を切り、メニューも大会を意識した練習になってきました…!
今日は、実戦練で初めてフルコートを使って、同じ級位の真由と1分半の実戦をさせてもらいました!
お互いいつも先輩が動かしてくれる中で練習してきたので、自分で攻防を展開することに慣れておらず、実戦らしい実戦はできないまま流れてしまった1分半でした。実際は、1分半の間に有効をとっていきたいので、自分が動いて攻防を展開させて、当てられるタイミングを作り出さないといけないことが、身に染みてわかりました!
非常に見応えのない試合でしたが笑、学ぶことがたくさんあってよかったです!
相手の虚を作り出すために自分はどんな動きができるのか、これから練習していきたいです。

個法通しで、それぞれが自分の法形に磨きをかけてきているのが伝わります。先輩方の法形も、いろいろ練られているものを感じ、毎回の通しが非常に勉強になります。また、1年生も自信をもって通せるのはもちろん、技の精度、運足や体軸などの留意点にも気を付けはじめていて、各自にとって大会がいい経験になるんじゃないかと思います。
1年生それぞれに3年生の先輩方がついてアドバイスをする形式をとっていますが、自分の注意ポイントを人に話す・見てもらう・アドバイスをもらう、の3つができるとても恵まれた環境だと思うので、大いに利用してください〜( ˘ω˘ )

ところで、私事ですが、先週の金曜日、ついに補助なしでハンドスプリングを跳べました!!(拍手!!)
目標より1週間遅れでして、大会の法形には間に合わなそうですが、6か月の一人補助を脱せたのは第一歩なので、今後も頑張ります!目標を声に出すの大事です!
では、城北頑張りましょう^^

文責 若林

<練習メニュー>
準備体操
アップ(ダッシュ、ももあげ、垂直ジャンプ、サイドステップ、クロスステップ、ビーチフラッグ)
基本練 つきけり、ひきつけ、前半三種、後半三種、移動練(長吸長吐、短吸短吐で中段下段それぞれ往復)
実戦練 旋体回上、回上蹴り→突き、線上蹴り→突き
転技練 連続前転、前転 技、連続後転、後転 技、連続側転、構え→側転、片手側転、側転 技
高等転技練 ブリッジ、ハンスプ、バク転、バク宙
法形練(女子)
旋陰…女旋体、二運体、ニ旋体
転陰…飛び前転さし、前転三連さし、側転えび、斜前転 半月、前転二段蹴り、Aパート練
実戦 ミット練、自由実戦
通し練
とめ練(えび半月左右20s)
体幹トレーニング
バク宙腹筋
整理ストレッチ

 昨日は2年生の審査がありました。今回注意されたことを次回の審査では注意されないよう、構えを全て低くします。また、自分が中屈になりがちであることがわかったので、七減三加を特に注意したいと考えています。
 審査のあとは部員皆で肉フェスに行きました!ステージで躰道の演舞がありましたが、先輩方はやはり、躰道を知っている人も知らない人も惹きつける魅力がありました。休部中の部員も来ていて、美味しくて嬉しいひと時でした。
 今日は、高等転技を勢い良くやった影響で右手首を傷めてしまいました。私だけでなく、部全体的に怪我が多いように感じるのでストレッチを入念に行うこと、周囲の状況を把握することを心がけていきましょう(^^)皆さん怪我なく効率的に強くなりましょう! 文責 糸田


PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM