この土日は部内試合→新歓コンパという、
なかなか密度の濃い日程で行われました!
部内試合は、
・運足八方
・法形
・実戦(色帯以上)
の三種目で行いました。
法形は色帯同士であたったときのみ自由な法形、
その他は旋の法形という決まりで行われました。
一年生は、
くしくも上級生に破れてしまいましたが、
みんなの成長が、各々みれました
運足八方は久しぶりだったと思いますが、
今年は大会で運足八方競技もある上に、
運足の基礎の動きであるので
基礎をきっちり固める意味でがんばりましょう
上級生、
というか吉川と私は、
法形で誤技があったので大会でしないように気を付けましょう…(^^;)
実戦は、
やっぱり最近実戦をまじめに練習している長瀬が勝ち上がりましたね!
私も含め他メンバーもがんばりましょう[:がく〜:]
個人的な反省ですが、
本手が低いと言われて、動画をみたところ、
運足八方の引では断トツで低すぎる本手でした…

構えでも低いので、指先を顎の位置に引き上げます。
法形は、旋、変共に前転が酷いので、
練習中三節一体を気を付けようと思います。
やっぱり基本技レベルがまだまだ!というのが否めません。
運体の蹴り突きの腰の上がり、
旋体の突きの線の戻りと楕円降下、
海老蹴りの原態、
旋体斜状の潰れ具合と蹴りだし方、
といった具合です。
基本技から気を付けようと思います。
さて、部内試合が終わったら、
次は新歓コンパです

次のページから新歓コンパの日誌です
文責:村上